2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ベビーステップ 2008.02.29 Friday ベイビーステップ 1 (1) (少年マガジンコミックス)勝木 光購入読破。マガジンで読んでるんですけどね。成績優秀な普通の主人公が超美人のヒロインと偶然知り合ってテニスにはまるっていう。成績優秀なのもメモ魔でノートを…
あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書 (新潮新書) 保阪 正康 なかなかいい本だったんじゃないかな。 冷静に太平洋戦争・第二次世界大戦を分析していると思う。 総括はいまいちとも思えるけれども冷静な意見なのでなるほどと思うところがある。 日…
シャープ、住宅用蓄電池を共同開発 ベンチャーに出資 最近のボクの興味はすっかりエネルギー問題。まぁ大学時代から思っているし石原莞爾のことを調べて「エネルギー革命」による共産主義社会(誤解を買いそうなので、「エネルギーの分配の無限化の実現によ…
車検へ 2008.02.24 Sunday しかしこの2日間の春一番はひどかった。昨日の朝あったかいうちにインプを洗車したら、風で巻き上げられた土ととおり雨ですげー汚くなったのだ。そして再び水洗いしたが、あまりに泥だらけで水洗いでは流せなかったので、今日シャ…
ビジネス法則の落とし穴 (学研新書 10) 東谷 暁 を借りて読み終わりました。 えーと、まぁそりゃそうだわなという感じの書籍です。 ビジネス法則についてことごとくすべて否定するという頑張った書籍だったと思う。真面目に読んでないけど(w。 途中で真面…
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) 梅田 望夫 いまさら読破しました。 Google・オープンソース・ロングテールといったインターネットワードについて総評されている感じの書籍です。 現状論評であり、基本的にはまぁそうだよねぇぐらい…
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 2008.02.14 Thursday ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)梅田 望夫いまさら読破しました。Google・オープンソース・ロングテールといったインターネットワードについて総評されている感じの…
新春にやっていたカンブリア宮殿の野村監督の回を録画していたのをやっと消化しました。 いくつか心に響いたので忘れないようにメモ。 ・野村監督は片親で貧乏だった。プロ野球選手になって月給7000円のとき1000円を母親に仕送っていた。それから有…
藤掛広幸 2008.02.03 Sunday 藤掛廣幸氏のサイトが出来上がっていました。まぁだからどうしたという感じですが、学生時代を思い出されます。元気にがんばってほしいです。 17:36 - comments(0) trackbacks(0) Snow 2008.02.03 Sunday すげー雪です~。昨日ス…