プラグカブリオレ!!buchiblog

ザクとは違うのだよザクとは!

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蒲生氏郷

蒲生氏郷―信長の愛弟子とよばれた名将 (PHP文庫 サ 9-3) 佐竹 申伍 ちょっと前に古本屋で衝動買いした。 厚めな文庫本でけっこう読みやすかった。 中身は若い頃の氏郷がどういった生い立ちのどういった人物かを知らなかったのでそれを知ることはよかったが、…

哲学への回帰

哲学への回帰 2008.07.27 Sunday 哲学への回帰―資本主義の新しい精神を求めて (PHP文庫)稲盛 和夫,梅原 猛京セラ稲盛氏の書籍。95年ごろに書かれた書籍らしく、ちょっと古いが、環境問題とかエネルギー問題を予言していて、そのあたりは的確。たぶん稲盛氏ク…

日本の城の謎―日本史の旅

日本の城の謎―日本史の旅〈下 攻防編〉 (ノン・ポシェット) 井上 宗和 読んだ。いろいろいっぱい書いたんだけど、間違ってエントリを保存する前に消してしまいウツ。 日本の城郭は世界に優れる文化であると。 そして日本の城郭は日本だけで育ったわけではな…

坂本龍馬「自分」を大きくする法

坂本龍馬「自分」を大きくする法―“応用自在”の男の生きかた (知的生きかた文庫 と 2-14) 童門 冬二氏の書籍。 2010年は坂本龍馬の大河ドラマらしいですね。知らなかったのですが、本屋で衝動買いした一冊を読み終わりました。 坂本龍馬の偉大さはいまさら言…

なぜ、この人の周りに人が集まるのか―人望力についての実感的研究

なぜ、この人の周りに人が集まるのか―人望力についての実感的研究 (PHP文庫) 坂崎 重盛 もしかすると過去に一度読み終わってるかもしれないけど、また読み直しました。 中身については非常に同意なのです。 けっきょく自分がついていきたいなと思える人に人…

マフラーとれました

マフラーとれました 2008.07.19 Saturday 外しましたコーンズのチタンマフラーなのですが、超軽いのであります。今までついていたものの3分の1ぐらいではないでしょうか。これは軽量化にもなるかなぁ。 AM11:56とりあえずマフラー換装完了!であり…

本田宗一郎のほうがトヨタより偉大なのではないか?

本田宗一郎のほうがトヨタより偉大なのではないか? 2008.07.12 Saturday 【コラム】 スーパーカブのすごさに改めて迫る! 「高性能で、扱いやすく頑丈だということでしょう。燃費の良い4サイクルのエンジンは、発売当時のライバルを圧倒する高出力でした。…

NA8用純正ブレースバー

今日の珈琲 2008.07.03 Thursday 08:22 コーヒー comments(0) trackbacks(0) 今日の珈琲 2008.07.02 Wednesday 11:36 コーヒー comments(0) trackbacks(0) NA8用純正ブレースバー 2008.07.01 Tuesday 衝動ゲットしたNA8用の純正ブレースバーが届いたので夕方…