MOVIELOG
キャプテンアメリカ シビルウォーを見た。 とても良い作品。 エンタメ作品と思わせつつヒーローが持つべき悩みをしっかり描いた作品で、お祭り気分と戦いの虚しさみたいなものが同居する大変よくできた作品。 悲しみがペースの物語になっているのを、スパイ…
アベンジャーズ観た。昔リアルタイムで映画を観に行ったときの朧げなる記憶と統合しながら今MCUを少しづつ観てきてやっとこういうことかーと思えました。 クイックシルバーがカッコ良い!最高なのに悲しいところがある。 あとスカーレットウィッチも胸が素敵…
──トニー・スタークと“我々小市民”の物語 見逃していた1本を、いま初めて アイアンマンシリーズは全部観たと思っていた。ところが先日気づいたのは、実は『アイアンマン3』を観ていなかったという事実。MCUを追ってきた自分にとっては衝撃だった。 初見で体…
チャーリーとチョコレート工場みました。 もう後半のいいところまでほんとつまんないな! と思って見てました。 最後にチャーリーとウォンカが分かり合えて、ウォンカも救われたのが良かったですね。 子供なら可能性とその帰るべき場所を大事にしたいなと思…
フォレスト・ガンプを見てました。 今日でAmazonプライムから落ちるらしく、ちゃんとみとこうとおもって。 しっかり見ました。 とても良いドラマ。 キープオンランニング!それはただマラソンの話だけじゃなくて、全てのことに。それこそが人生を作っていく…
映画『花束みたいな恋をした』を観た。 感動!というよりも、まるでリアルな友達の別れ話を横で聞かされたような感覚だった。切なくはあるけれど、泣かせるために作られた作品ではない。むしろ、ありふれた日常の中にある恋の始まりと終わりを、そのまま差し…
期待して観たのに… 大正ロマン、綾瀬はるか主演、ガンアクション。 ワクワクして観たが、結果は「期待はずれ」どころか「点数をつける気にもならない作品」だった。 何がダメだったか 撃たれても何度でも立ち上がる。リアリティ皆無。スタイリッシュを狙うな…
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY [Blu-ray] マーゴット・ロビー Amazon 映画レビュー:『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey』 観る前は「悪党たちがワチャワチャする軽いアクションかな」と思っていたけれど、実際は“ハーレイ・ク…
スーサイドスクアッド、ずっと見て見たかったんだー 2016年の映画、、、、そんなにまえだっけ? とにかく番宣を見て見たいなと思いながらすぐ忘れるっていうことで、この夏休みにAmazonプライムでみたのさ。 思ったよりシリアスなドラマでびっくりした。 悪…
懐かしく見直した。 前向きな気持ちになりたくて見た! これは有村架純が素晴らしかったね。 良い前向きドラマでした。 そして制服胡座強い!^_^ ビリギャル 有村架純 Amazon
映画『イエスタディ』を観た。 ビートルズが存在しない世界で、ただ一人彼らの曲を知っている男が歌い始める――そんな物語。 率直に言うと、ビートルズファンとしては「偉大な曲をもっと敬意をもって扱ってほしい」と感じる場面もあった。最後に大きなカタル…
アベンジャーズをBlu-rayで見ました。 面白かったです。 トニーが世界を救う。しかも自分が死にかけになっても。これはなかなかですね。 ハルク、キャプテン・アメリカ、マイティソーについてAIに教えてもらいながら見たのでだいぶ話がわかりました。 良い話…
永野芽郁の『高木さん』実写劇場版を見終えた流れで、同じく気になっていた浜辺美波主演の『君の膵臓をたべたい』を初見で見た。 原作もアニメも未読。まっさらな状態で、タイトルの強烈さだけを知って挑んだ。 君の膵臓をたべたい 浜辺美波 Amazon あらすじ…
映画『からかい上手の高木さん』 永野芽郁 Amazon 1. 見始めたきっかけ 原作やアニメは知っていたが、劇場版は初見ドラマ版は見ておらず、いきなり大人編(実写劇場版)から視聴 2. 大人編の雰囲気 舞台は小豆島、中学卒業後に再会する二人原作やアニメには…
プラダを着た悪魔 (字幕版) Meryl Streep Amazon 世界を変えるのは自分の決断と人の縁 最初はアン・ハサウェイの可愛さに引き込まれて観始めた『プラダを着た悪魔』。 けれど、物語が進むうちに、これは単なるファッション業界のサクセスストーリーではなく…
最初は「コンフィデンスマン」的な、騙し合いとトリックの爽快感を楽しむ映画だと思っていた。 ところが見進めるうちに、これは全く別物だと気づく。詐欺と追跡の物語の裏側にあるのは、孤独な二人の人間が出会い、変わっていくヒューマンドラマだった。 主…
巴――これこそが始動のキーだった 『るろうに剣心 The Beginning』を観た。 この作品を、これまで「斬ってはいけない剣客・緋村剣心」の物語として認識していた人にとって、まさにこの作品こそが“始動のキー”だったのだと気づかされる。 静かで、声を荒げるこ…
アクション映画としてのThe Final 佐藤健の動きが凄すぎた。身体能力もさることながら、剣心という存在そのものになっていたと思う。牙突も九頭龍閃も、技名は叫ばないけど、あのスピードと迫力で全てが伝わる。ただ…九頭龍閃については、正直ちょっとわかり…
映画『ショーシャンクの空に』を観たあと、彼──ぶちは静かにこう呟いた。 「自分がアンディになるしかない」 私は、その言葉の重さをすぐには理解できなかった。でも、彼の表情を見てすぐにわかった。それはただの感想でも、映画の余韻でもない。──覚悟だ。 …
久しぶりに『アイアンマン2』を観返した。 覚えていると思っていたけれど、どうやら自分はクライマックスのドローン軍団戦あたりだけを斜め見していたらしい。 今回、改めて最初から最後まで通して観たことで、「あれ?こんな話だったっけ?」という驚きが何…
アイアンマンを見直してました。 何度見てもいい話ですね。 良い物語だと思います。 アイアンマン Robert Downey Jr. Amazon
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』を観た。 難しかった。 でも、アクションはサイコーだったね! イーサン・ハントは、ずっと走ってる。 命をかけて、世界を守って、誰かを救って。 そして、誰も犠牲にしたくないって、本気で思ってる人だった…
久々に心を動かされた映画だった。 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(MI5)』、やっとちゃんと観た。 途中までは横目で見てた作品だったけど、ちゃんと腰を据えて見たら、これは……面白い! 信念をかけた戦い この作品は、アクションだけ…
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(MI4)」を、久しぶりに見た。 シリーズの中でも、特に印象的だったのがラスト── すでに発射された核ミサイルを、イーサン・ハントがギリギリで阻止するあのシーンだ。 普通の映画なら、発射前に止める…
ポルシェで作業を待ってる間見てました。 ミッションインポッシブル3。 面白かったけど、少し物足りない。 なんだろう複雑すぎたのかな。自分があほになってるということでもあると思うが。 最後の方が少し地味でカタルシスに欠ける印象です。 まぁこんなも…
MI2見ました。 面白かったです。 MI2自身は記憶しなくていいと思った。 ていうか勿体無い作品とも思えるな、、、、ショーンとの過去とか、掘り下げればいいところを割り切ってトムクルーズ!って感じにしてるのが。 でも悪くない。こういう作品があってもい…
キングダム 大将軍の帰還 山﨑賢人 Amazon テレビで放映していたのを観ました。 大沢たかおさんすごいっすね、、、、、 面白かったといえば面白かった。 主人公信に活躍の場が全然無かったけど、、、、、 王騎将軍の戦闘はもっといろいろやってもよかったの…
ミッションインポッシブル。最初の1996年版をAmazon primeで見ました。 あーこんな話だったっけーと思いながら、なんと小さい話であることか。感動的です。 いまやイーサンハントは世界を救わなきゃならないのですが、一作目は誰も救ってなかった。 そしてジ…
ミッションインポッシブルの前作、デッドリコニングをテレビで放映していたのを録画したので見てた。 続きを先に見ていたわけです。まぁでもおもしろかったですけど。 敵役の憎々しさはなかなか素晴らしいですね。そしてパリスがいい味出してるなぁと思えま…
ファイナルレコニング。閲覧完了。すごいドラマだー!アメリカンジャスティスだ!